私たちは、建築設備の支援ソフトウェアを提供しています。 (有)ビーイー・ソフトウェア
問い合わせ メール
Mail to

     F 材料データ ページ 

   ※ 記載の単価・歩掛数値は参考程度として下さい。 
   材料単価は、メーカー価格の 約0.6〜0.8を参考に設定しています。
   機器類単価は、メーカー価格を参考に記載しています。
   歩掛は、主に国土交通省建築工事積算基準平成13年度版を参考にしています。
   (不明なところは、推測の数値を記載しています 『単価』・『歩掛』共)

   (※ 試用期間中は、書き込みの制限があります)


【 機械設備・電気設備のデータ操作 】  .. 1 
(給排水・空調設備を 機械設備と表現してあります)


【 
材料 への掛率 】

このページは、機械マスターデータ表・電気マスターデータ表それぞれからコピーされ作られます。
このページの内容は、現在の物件にのみ適用となります。 

上図の部分は、材料単価への掛率を表します。 【歩掛 [掛率]】項目の数値です。 内訳生成時に、現在物件の材料単価へ この数値を乗算します。
【 機器 への掛率 】
上図の部分は、機器単価への掛率を表します。 【歩掛 [掛率]】項目の数値です。 内訳生成時に、現在物件の機器単価へ この数値を乗算します。
【 労務費単価・ 諸経費・ その他 】
(上図の主要部分について)
《593 ※配管余裕率》 ・・・数値は システムが算出した配管数量への掛率とする

《650 消耗品雑材料》 ・・・数値は 内訳材料費への掛率とする
《651 消耗品雑材料》 ・・・  〃        (衛生器具、空調、換気設備のみ)

《660 労務費》     ・・・数値は 労務費単価に適用する (ガス設備を除く)
《661 労務費》     ・・・  〃 未使用
《662 労務費》     ・・・  〃 ガス設備労務費単価に適用する

《670 土工費》     ・・・数値は 1m 当たりの手掘り 掘削埋戻し単価とする
《661 土工費》     ・・・  〃  1m3当たりの機械掘り   〃

《684 器具養生費》  ・・・数値は 内訳労務費に対する掛率とする
《690 スリーブ・インサート工事》 ・・・  〃     〃

《730 試験調整費》   ・・・数値は 内訳材料費合計に対する掛率とする
《740 運搬費》      ・・・  〃           〃 
《750 手続き申請費》  ・・・  〃           〃 
《760 現場経費》     ・・・  〃           〃 
《770 諸経費》       ・・・  〃           〃 
《780 専門工事店経費》 ・・・設備工事費に対する掛率とする (ガス設備工事のみ)

【 ※ 電気設備は、同上を適宜読み替えて理解して下さい。】 



【 機械設備・電気設備 マスターデータ表 】  .. 2 
このページでは、機械設備・電気設備のマスターデータ表を操作します。 
このページの内容が全ての物件のマスターデータとなります。 前ページのデータ操作用 コピー元です。


上図の部分は、 【名称】部分の項目を、内訳書の項目名として使用しています。
【 材料 への掛率 】 
上図の部分は、材料単価への掛率を表します。 【歩掛】項目の数値です。 内訳生成時に、材料の単価へこの数値を乗算します。
【 機器 への掛率 】 
上図の部分は、機器単価への掛率を表します。 【歩掛】項目の数値です。 内訳生成時に、機器の単価へこの数値を乗算します。
【 労務費単価・ 諸経費・ その他 】 
(上図の主要部分について)
《593 ※配管余裕率》 ・・・数値は システムが算出した配管数量への掛率とする

《650 消耗品雑材料》 ・・・数値は 内訳材料費への掛率とする
《651 消耗品雑材料》 ・・・  〃    〃  (衛生器具、空調、換気設備のみ)

《660 労務費》     ・・・数値は 労務費単価に適用する (ガス設備を除く)
《661 労務費》     ・・・  〃  未使用
《662 労務費》     ・・・  〃  ガス設備労務費単価に適用する

《670 土工費》     ・・・数値は 1m 当たりの手掘り 掘削埋戻し単価に適用
《661 土工費》     ・・・  〃  1m3当たりの機械掘り   〃

《684 器具養生費》  ・・・数値は 内訳労務費に対する掛率とする
《690 スリーブ・インサート工事》 ・・・  〃        〃

《730 試験調整費》   ・・・数値は 内訳材料費合計に対する掛率とする
《740 運搬費》      ・・・  〃           〃 
《750 手続き申請費》  ・・・  〃           〃 
《760 現場経費》     ・・・  〃           〃 
《770 諸経費》       ・・・  〃           〃 
《780 専門工事店経費》 ・・・設備工事費に対する掛率 (ガス設備工事のみ) 

【 ※ 電気設備は、同上を適宜読み替えて理解して下さい。】 

【 材料 について 】 
(上図の主要部分について)
【code】  ・・・その材料のコード番号です。 変更不可
【cd】    ・・・材料・機器単価へ、掛率を乗算する時の 識別用番号 (変更可)
【名称】   ・・・材料名称  変更できる
【仕様】   ・・・材料仕様     〃 
【単位】   ・・・材料単位     〃
【単価】   ・・・材料単価     〃
【歩掛】   ・・・材料歩掛     〃
【備考】   ・・・備考欄       〃
【備考2】   ・・・  〃        〃

《同上継手・ 接合材》 ・・・数値は、当該材料の継手・接合材費 算出数値
《同上支持材料》    ・・・  〃    〃    同上支持材費   〃 

【 ※ その他材料及び電気設備材料は、同上を適宜読み替えて理解して下さい。】 

【  機器 について 】 
(上図の主要部分について)
【code】  ・・・その機器のコード番号  変更不可
【cd】    ・・・機器単価へ、掛率を乗算するときの 識別用番号 (変更可)
【名称】   ・・・機器名称  変更できます。
【仕様】   ・・・機器仕様     〃 
【単位】   ・・・機器単位     〃
【単価】   ・・・機器単価     〃
【歩掛】   ・・・機器歩掛     〃
【備考】   ・・・備考欄       〃
【備考2】   ・・・  〃        〃

【 ※ その他機器及び電気設備機器は、同上を適宜読み替えて理解して下さい。】 



【  画像付機器 について 】 .. 3
(上図の主要部分について)
【Code】  ・・・その機器のコード番号 (変更不可)
【Name】  ・・・機器の表示名称。 前4桁の数値は、変更不可。 他は変更可。
【画像】   ・・・画像記録部   (変更可)
【名称】   ・・・内訳用名称    〃 
【仕様】   ・・・  〃 仕様    〃 
【価格】   ・・・機器価格      〃
【歩掛】   ・・・機器歩掛      〃
【備考】   ・・・備考欄        〃

【 ※ その他機器及び電気設備機器は、同上を適宜読み替えて理解して下さい。】 






  操作 トップフォームに戻ります。



Copylight(c) 2003-2008 BE Software corp. All rights reserved.